fc2ブログ

創作小説 「空腹感」

 都心にそびえる高層マンション。そのうちの一室で、今日も少年は腹を空かせていた。
 何か食べ物はないだろうか。ソファに寝転がったままポケットを漁ってみると、チョコレートが一つ出てきた。
 小さな包み紙を広げ、粒を口に放り込む。舌の上でとろける甘い味。しかし、少年は呟いた。
「これじゃあまだ足りないな」

 次の日も、少年は腹を空かせていた。
 何か食べ物はないだろうか。整理整頓された冷蔵庫を漁ってみると、真っ赤な苺が一箱出てきた。
 適当に洗い、大きく開けた口に詰め入れる。みずみずしい果実の味。しかし、少年は呟いた。
「これでもまだ足りないな」

 その次の日も、そのまた次の日も次の日も、少年は腹を空かせていた。
 汚れ一つないキッチンに立って、少年は調理するようになった。初めこそ大層なものを作ることはできなかったが、料理の腕はすぐに上達した。こふきいもから、野菜炒め、ハンバーグ……。
 ご飯とスープとおかずを添えて、上等な牛肉のステーキを食べる。かすかに残っている血の味。それを静かにたいらげて、少年は呟いた。
「やっぱりまだ足りないな」

 その日、少年の家には来客があった。
 同じクラスの可憐な少女。机の上に忘れていた宿題を、帰り道に通るからとわざわざ持ってきてくれたらしい。
 中へ招いて、チョコレートとジュースを出してみる。少女は嬉しそうにそれらを口にし、柔らかそうな頬を膨らませる。
 なんだか腹が空いてきたな。そんなことを考えていると、少年の腹の虫が鳴いた。慌てて腹を押さえる少年を見て、少女はくすっと笑った。
「さっきから私ばっかりつまんでるじゃない。一緒に食べようよ」

 チョコレートを口の端で溶かしながら、二人は他愛もない話をした。学校の先生や友達のこと、どのテレビ番組が面白いか、何をするのが好きか。少女はくるくると表情を変えて喋り、少年の話にも笑ったり真剣に頷いたりした。
 穏やかな午後の日差しが、レースのカーテン越しに部屋を暖めていく。二人の会話の後ろで、分針はそっと時を刻んだ。

「あ」
 ふいに、菓子皿へ伸ばした少年の指が止まる。いつの間にかチョコレートは全部食べてしまっていた。他のお菓子開けようか、と少年が尋ねれば、少女は横に首を振る。
「いいよいいよ、私はお腹いっぱいだから。まだお腹空いてる?」
 何気なく投げかけられた言葉への答えを、少年は自問してみた。不思議なことに、いつものような空腹感はかけらもない。
「ううん、僕もお腹いっぱいだ」
 その時無意識に動いた少年の手は、腹ではなく胸に当てられていた。

テーマ : ショート・ストーリー
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

No title

読ませていただきました。

話の前半だけ読むと、この少年(何歳くらいでしょうか?中学生くらい?)ものすごいデブになるのではと思ったんですが、そうではなかったようですね。

好きな人の目の前だと胸がいっぱいでお腹が空かない、とか。
そこまではいかないんでしょうが、少年は満たされたんですね。良かった、良かった。

可憐な少女は万人を救うパワーがあるのでしょうね。すごいことだ。

Re: 火消茶腕 様

コメントありがとうございます。
たしかに前半の勢いのまま食べ続けていたら、巨漢になっていたかもしれませんね。

少年の救世主は家族や他の人でもよかったのですが、気付いたら少女に落ち着いていました。
少女の涙や愛が地球を救う、みたいなお話結構ありますよね。
それに私も無意識に影響を受けていたのかなと思います。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

ばにら

Author:ばにら
マイペースな20代女。
猫とヒヨコが好きです。

最新記事
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR