映画銀魂感想 「劇場版銀魂完結篇~万事屋よ永遠なれ~」
一か月以上ブログ放置しておりましたが、
銀魂完結篇を観てきたので更新したいと思いますm(__)m
以下、ネタバレ含みます!ご注意ください!
まず、冒頭。動きが無駄に綺麗でした(笑)
さすがパロディアニメ\(^^)/
ぐだぐだして、どこから本編に入るんだろう…と待ち構えていたら
突然シリアスな攘夷戦争時代へ!?
ギャップが半端なかったです。こういう無茶苦茶なところが好き(^_^;)
続いて、未来の新八神楽定春、登場シーン!
この場面とっても良かったです♪
明るいから戦闘がはっきり見えてかっこいいし、笑えるところもありました。
いつもみたいに仲よしじゃないけれど、
珍さん(現代銀さん)と関わるうちにちょっとずつ子どもっぽくなって…
本当に家族みたいな距離感でした(*^_^*)
あ、泣けると噂の病室女子会。
さっちゃんと声優さんの本気を垣間見ましたΣ
確かに、一番印象的だったかもしれません。
優しい嘘、銀魂ならではの人情展開も心にしみました。
対して、一番ドキドキしたのは
神楽ちゃんの「全部終わったらどうするアルか?」の場面でした。
すみません、個人的に銀さんと神楽ちゃんの絡みが好きなので。
銀さんの「前だってギリギリだった」発言は
客観的に考えて、って意味でとっておこうと思います;
さて、全てを知って過去改変へ向かうシーン。
記憶が曖昧ですが、新八くんの叫びが良かった気がします。
四天王篇を彷彿とさせるような…やっぱり阪口さん素敵(≧▽≦)
ここから時間の流れがややこしくなります(+o+)
頭を使って観てたつもりですが、ちょっと説明できそうにないかも。
とにかく、なんやかんやで←
全員集合して熱いバトル展開に!!
ここまで全く触れてきませんでしたが、真選組もイケメンズでした(^^)/
あと、まさか東城さんがかっこよく戦ってる姿が拝めるとは…!
そして、締めはやっぱり万事屋で。
と思ったら白夜叉の横顔(;゚ ロ゚ )
冒頭との対比が明確で、一本とられた!ってなりました。上手いです!
以上、劇場版らしい内容で楽しめました(´∀`*)
観に行くか迷ってらっしゃる方は、ぜひ映画館へ→
銀魂完結篇を観てきたので更新したいと思いますm(__)m
以下、ネタバレ含みます!ご注意ください!
まず、冒頭。動きが無駄に綺麗でした(笑)
さすがパロディアニメ\(^^)/
ぐだぐだして、どこから本編に入るんだろう…と待ち構えていたら
突然シリアスな攘夷戦争時代へ!?
ギャップが半端なかったです。こういう無茶苦茶なところが好き(^_^;)
続いて、未来の新八神楽定春、登場シーン!
この場面とっても良かったです♪
明るいから戦闘がはっきり見えてかっこいいし、笑えるところもありました。
いつもみたいに仲よしじゃないけれど、
珍さん(現代銀さん)と関わるうちにちょっとずつ子どもっぽくなって…
本当に家族みたいな距離感でした(*^_^*)
あ、泣けると噂の病室女子会。
さっちゃんと声優さんの本気を垣間見ましたΣ
確かに、一番印象的だったかもしれません。
優しい嘘、銀魂ならではの人情展開も心にしみました。
対して、一番ドキドキしたのは
神楽ちゃんの「全部終わったらどうするアルか?」の場面でした。
すみません、個人的に銀さんと神楽ちゃんの絡みが好きなので。
銀さんの「前だってギリギリだった」発言は
客観的に考えて、って意味でとっておこうと思います;
さて、全てを知って過去改変へ向かうシーン。
記憶が曖昧ですが、新八くんの叫びが良かった気がします。
四天王篇を彷彿とさせるような…やっぱり阪口さん素敵(≧▽≦)
ここから時間の流れがややこしくなります(+o+)
頭を使って観てたつもりですが、ちょっと説明できそうにないかも。
とにかく、なんやかんやで←
全員集合して熱いバトル展開に!!
ここまで全く触れてきませんでしたが、真選組もイケメンズでした(^^)/
あと、まさか東城さんがかっこよく戦ってる姿が拝めるとは…!
そして、締めはやっぱり万事屋で。
と思ったら白夜叉の横顔(;゚ ロ゚ )
冒頭との対比が明確で、一本とられた!ってなりました。上手いです!
以上、劇場版らしい内容で楽しめました(´∀`*)
観に行くか迷ってらっしゃる方は、ぜひ映画館へ→
スポンサーサイト