銀魂(48巻&49巻)感想
更新が滞りに滞っておりましたので、
久々に銀魂感想をUPしたいと思います(>_<)
48巻「ハートに火をつけて」
神楽ちゃんカレシ篇の四話完結と
ザキさんの一話完結
クサナギ篇の四話(途中まで)を収録!
ここら辺はちょこっとだけ週刊を読んでいて
当ブログにも感想を挙げていました(^^)/
48巻から49巻にかけての長篇3作は、全て父娘のお話。
カレシ篇は神楽ちゃん好きにはたまらないですね♪
そして、面白下ネタなザキさんの忍者修行(笑)
きわどい下ネタなクサナギ篇へと続きます(^^;)
何度か書いてるんですが、下ネタは基本苦手でして
48巻は何度か挫折しそうになりました←
というか、カレシ篇ラストの本誌で空知先生が
「『まんたま』のアニメ見た。あの頃の僕は一体何と戦っていたんだろう。」
なんてコメントされてたんですよね。
で、ちょっと下ネタから離れるかな~と思っていたところに
剣と鞘っていう、おもっきし「まんたま」なネタ(笑)
でも、今回の焼き直しは尊敬ものでしたΣ(゚□゚*)
理由は以下49巻の感想で↓
49巻「一杯のラーメン」
クサナギ篇の残り二話
万事屋で一話完結
幾松父篇の三話完結と
一話完結×3が入っています。
個人的にこの巻は結構好き!
色々とレビューを見ても評価は良いようなのでオススメです☆
さて、まんまと「剣と鞘は下ネタ」とミスリードされておりましたが、
こちらの長篇では意味が様々込められていたようでした。
マガナギが、クサナギの奥さんである鞘子さんについて
「だが女手一つ それも刀も持たぬ鞘が子を護るのは容易ではない
アイツは様々な刀の鞘になる事で生きのびる道を選んだ
たとえそれが 夫に対する不義理だとしても(略)」と語っていたように、
下ネタのみならず真面目な暗喩でもあった気がします。
要するに、水商売みたいな感じ?
刀の「斬れる」を絆の「切れる」に掛けたりとかね(*´∇`*)
終始下ネタが挟まれているのも事実なんですが←
端々が文学的で、うならされる長篇でした。
そして、何よりイチオシなのは幾松父篇!
泣きそうになったのは久しぶりかもしれないです;;
一話完結もどれもトリッキーなオチが効いていて
ネタバレするには余りに惜しいので、
読者様は是非ご自身で読んでみてください。
最後に、父娘3部作アニメで見たいです!と叫んどく\(^o^)/
久々に銀魂感想をUPしたいと思います(>_<)
48巻「ハートに火をつけて」
神楽ちゃんカレシ篇の四話完結と
ザキさんの一話完結
クサナギ篇の四話(途中まで)を収録!
ここら辺はちょこっとだけ週刊を読んでいて
当ブログにも感想を挙げていました(^^)/
48巻から49巻にかけての長篇3作は、全て父娘のお話。
カレシ篇は神楽ちゃん好きにはたまらないですね♪
そして、面白下ネタなザキさんの忍者修行(笑)
きわどい下ネタなクサナギ篇へと続きます(^^;)
何度か書いてるんですが、下ネタは基本苦手でして
48巻は何度か挫折しそうになりました←
というか、カレシ篇ラストの本誌で空知先生が
「『まんたま』のアニメ見た。あの頃の僕は一体何と戦っていたんだろう。」
なんてコメントされてたんですよね。
で、ちょっと下ネタから離れるかな~と思っていたところに
剣と鞘っていう、おもっきし「まんたま」なネタ(笑)
でも、今回の焼き直しは尊敬ものでしたΣ(゚□゚*)
理由は以下49巻の感想で↓
49巻「一杯のラーメン」
クサナギ篇の残り二話
万事屋で一話完結
幾松父篇の三話完結と
一話完結×3が入っています。
個人的にこの巻は結構好き!
色々とレビューを見ても評価は良いようなのでオススメです☆
さて、まんまと「剣と鞘は下ネタ」とミスリードされておりましたが、
こちらの長篇では意味が様々込められていたようでした。
マガナギが、クサナギの奥さんである鞘子さんについて
「だが女手一つ それも刀も持たぬ鞘が子を護るのは容易ではない
アイツは様々な刀の鞘になる事で生きのびる道を選んだ
たとえそれが 夫に対する不義理だとしても(略)」と語っていたように、
下ネタのみならず真面目な暗喩でもあった気がします。
要するに、水商売みたいな感じ?
刀の「斬れる」を絆の「切れる」に掛けたりとかね(*´∇`*)
終始下ネタが挟まれているのも事実なんですが←
端々が文学的で、うならされる長篇でした。
そして、何よりイチオシなのは幾松父篇!
泣きそうになったのは久しぶりかもしれないです;;
一話完結もどれもトリッキーなオチが効いていて
ネタバレするには余りに惜しいので、
読者様は是非ご自身で読んでみてください。
最後に、父娘3部作アニメで見たいです!と叫んどく\(^o^)/
スポンサーサイト